エンタメ

【子ども連れの方向け】「花火大会の持ち物リスト」9選!

2023年6月12日

花火持ち物

夏の風物詩といえば、やっぱり花火大会ですね♪

子どもと一緒に、華やかな花火を見る体験はとても貴重なイベントです!美しい花火と共に、心に残る家族の思い出を作りたいですね。

 

友人
とはいえ、子連れで行くときは持ち物の準備が大変・・・

いつも、「あ、あれ持ってくればよかった!」ってなっちゃう

そうなんだよね!そんな経験をもとに作った、持ち物リストをこの記事にまとめてるからぜひ使ってね
執筆者:みのり

当記事では「子どもと一緒にいく花火大会」での「持ち物リスト」をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

花火大会の特徴

花火大会の特徴3点

花火大会には、主に以下のような特徴があります!

花火大会の特徴

・初夏~秋にかけて行われるため「虫対策」が必要!

・夜にかけて行われるため「寒暖差対策」が必要!

・荷物を置ける花火大会では「シートなど座れる場所対策」が必要!

 

子ども連れにおすすめの花火大会

小さな子どもを連れていくのにおすすめの花火大会は、以下の2点のいずれかを満たしている大会です!

子供連れにおすすめの花火大会

人出があまり多くない花火大会

有料観覧席がある花火大会

 

穴場とも言える、人出があまり多くない東京都内の花火大会を、以下記事でピックアップしています!ぜひご覧ください♪

 

 

 

子どもを連れて行く"花火大会持ち物リスト"・・・「必須9選!」+「状況別5選!」

STEP1▷お子さまの年齢を問わず"必須の持ち物9選!"

 

☑その①:厚手のレジャーシート

芝生など、地面に座って花火を見る大会なら必須です!
小さい子供は、夜だと寝てしまったりすることも・・・

地面がごつごつしていることもあるので、分厚いもの、クッション性のあるものだとより安心

我が家は、こちらのシートを使っています!分厚くて寝転んでも気持ちいい

折りたためるのもポイントが高いです

執筆者:みのり

 

 

☑その②:折りたたみ椅子

普段、地べたに座りなれていない人だと、足腰が痛くなってしまうことも・・・

小さめの折りたたみ椅子が、1~2個あると、より安心です!

持っておけば、今後も、子どもの運動会といったイベントで活躍します
執筆者:みのり

☑その③:ブランケット、上着(防寒用)

花火大会は、夜の実施ですが日中暑くても、夜は冷えこむ日も・・・

特に「オールシーズン」「軽量」というキャッチフレーズで売られている商品が、さらさらして、暑すぎなくておすすめ!

寝てしまった子どもにかけたり、ママがひざにかけたりと便利です!
執筆者:みのり

☑その④:虫よけスプレー(&虫刺され後の薬)

虫よけスプレーは、子どもの保育園で使っている以下の商品を、我が家でも買いました

とはいえ、虫に刺される可能性もあるので、ムヒなども持っていくと安心!

 

 

☑その⑤:傘・レインコート

花火大会は、小雨決行の大会がほとんどです!

子供がふだん使っているレインコート、大人も本当はレインコートがあればよいですが、小さめの折り畳み傘でもOK

こちらは娘が使っているマイメロレインコート♪
執筆者:みのり

☑その⑥:ウエットティッシュ(手口ふき)

屋台で食べ物を買ったり、飲み物を飲むにしても、手も口も汚れますよね。

おしぼりでもいいのですが、我が家は手軽な手口ふき(ウェットティッシュ)を持っていきます

息子が喜ぶので、最近はアンパンマンのイラストのものを買っています♪

執筆者:みのり

 

 

☑その⑦:ゴミ袋系

比較的すいてる花火大会でも、すぐにごみ箱に捨てに行けないことは多いです!

我が家のごみ袋

「スーパーのレジ袋1~2枚」

「Lサイズの大きめジップロック2~3枚」

「薄手・小さめのポリ袋数枚」

があると、子どもが汚した服を入れたり、一時的に屋台のプラスチックごみを入れるのに役立ちます!

☑その⑧:子供の着替え

屋台の食べ物などを買って食べると、たまにビックリするような汚し方をしますよね

他の子とぶつかってこぼされてしまうこともあるので、1セットは着替えがあると安心です!

我が家はDultonのパッキングバックに着替えを入れて、ちょっと圧縮して持ち運んでます!便利!
執筆者:みのり

 

 

 

☑その⑨:タオル

ハンドタオルでもフェイスタオルでも。手を洗ったり、飲み物をこぼしたときに必須!

我が家はいつもタオルを忘れがちで、ついてから「ああ~・・!」となります笑
執筆者:みのり

 

STEP2▷子どもの年齢によって"必須の持ち物5選!"

ここからは、2歳くらいの子~幼稚園児のお子さんと花火大会に行く場合、その子の状況によって、持って行くと良いグッズです!

☑その①:子供用おやつ

屋台の軽食・ご飯を食べられるお子様なら持って行かなくてもOK!

我が家は「軽食を買う前にお腹がすいてぐずる」「屋台のごはんで好きなものがないときもある」いうことで、「バナナやおせんべいやゼリー飲料」など、さっと食べれるものを持っていきます!

バナナはほんとうに神食品・・・
執筆者:みのり

バナナ

 

 

☑その②:水筒(麦茶入り)

普段はペットボトルのりんごジュースなどを買って飲むことも多いですが、特に花火大会だと、こぼしても被害の少ない水や麦茶を入れていきます!
うちの2歳息子は、はらぺこあおむしの水筒大好きです♪

 

 

☑その③:おむつ&おしりふき

普段おむつの子やトイトレ中の子は必須ですね。20枚入りなどの「少量サイズのおしりふき」だと携帯に便利です!

 

☑その④:移動中・待機中の"遊び"グッズ

スマホでYouTubeを見せるのも良いのですが、落とされたりすると大変なので、

自宅にあるこちらのグッズを持って行ってます!

娘の2歳の誕生日に買ったところ

もうすぐ5歳になるいまでも遊んでくれている・・・!これも神グッズです♪

今年3歳になる息子もハマってくれて、本当にありがたい

執筆者:みのり

 

 

☑その⑤:ヒップシート

我が家は下の子が2歳児クラスの年齢のため、すぐに「だっこ~」とせがむことも。

そんなときにヒップシートがあると本当に安心します!だっこがラク!

こちらのヒップシートは、小さくて折りたためて携帯しやすい!

保育園の荷物用バッグにもいつも入れてます

執筆者:みのり

まとめ

以上、夏の花火大会に持っていくと便利な持物についてご紹介しました!

花火大会などの外出の時、何を持っていこう・・・と悩むことに時間を取られるのも大変ですよね。

こちらの記事をブックマークして、お子さまとの快適な花火大会での思い出作りのために、参考にしてみてください!

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
自己紹介画像

ちはら みのり

「地方出身▷東京在住」の東大卒ワーママ(子供4歳&2歳)

金融機関で8年間会社員として働く
▷独立してフリーランスに!
(FPなど金融系の資格あり)

「子育てのための資産形成」
「教育知育」
「ママ向け生活情報」を発信します!

-エンタメ